Akihito Okunaka
  • TOP
  • News
  • Next Exhibition
  • Latest Works
  • Past Portfolio
    • □ Artist Statement
    • ■ Structural Works
    • ■ Improvisational Works
    • ■ Collaborative Works
    • ■ Video Works
    • ■ Others
    • ■ Workshops, Lecture
  • C.V.
    • ■Career,    ■Award,Grant
    • ■Selected Exhibition, ■Residency
    • ■Stage Design, ■Organization
  • Desk Plan
  • Download
  • Contact and Contribution
  • 日本語
    • 新着情報
    • 次回の展覧会
    • 最新の展示記録
    • 過去の作品集 >
      • 彫刻作品
      • プロジェクト作品
      • コラボレーション
      • 映像作品
      • その他
      • ワークショップ
    • 理念
    • 経歴 >
      • 職歴、学歴、受賞歴
      • 展覧会、レジデンス
      • 舞台美術、主催事業
    • 図面・ドローイング
    • ダウンロード
    • 連絡先・SNS・出資/購入

<     W i n d - y o k o s u k a     >

2007 / 糸、 プラスティック糸、ステンレス鋼 / 600 x 600 x 600cm

Click here to edit.

Picture
この歴史街道の中で最も古い130年前の風化した酒蔵の前にて展示する。
酒蔵が風化した所以には、その土地特有の風「遠州灘のからっ風」(海の強い塩分を含む風)があり、その風を想起させる空間作品を設置した。

作品はこの町に古くから住む人々から、不要になった糸を譲り受けた。それらは第二次世界大戦中、紡績工場があったこの場所ならではの材料であり、それらを地元の子供たちと糸を結うワークショップを行い作品を制作していった。
紡がれた3000本の糸は遠州灘のからっ風を淡く視覚化し、展示期間中、風に揉まれ、寄り合い、時に絡まりながらも、その風とたゆたっていた。
その様子は地方集落での人間の関係性を表すようだった。

Powered by Create your own unique website with customizable templates.