Akihito Okunaka
  • TOP
  • News
  • Next Exhibition
  • Art Works
    • Latest Works
    • Artist Statement
    • C.V. >
      • Artist Statement
      • ■Career,    ■Award,Grant
      • ■Selected Exhibition, ■Residency
      • ■Stage Design, ■Organization
    • Past Portfolio >
      • ■ Structural Works
      • ■ Improvisational Works
      • ■ Collaborative Works
      • ■ Video Works
      • ■ Others
      • ■ Workshops, Lecture
  • Workshops
  • Desk Plan
  • Download
  • Goods
  • Contact and Contribution
  • 日本語
    • 新着情報
    • 次回の展覧会
    • 最新の展示記録
    • 過去の作品集 >
      • 彫刻作品
      • プロジェクト作品
      • コラボレーション
      • 映像作品
      • その他
      • ワークショップ
    • 理念
    • 経歴 >
      • 職歴、学歴、受賞歴
      • 展覧会、レジデンス
      • 舞台美術、ワークショップ
    • ワークショップ
    • 図面・ドローイング
    • ダウンロード
    • グッズ
    • 連絡先・SNS・出資/購入

<     W a t e r - t h e   w a t e r   o v e r   t h e   w a t e r

2007 / 水、農業用ビニール、水中ポンプ / 300 x 200 x 10000cm

Click here to edit.

Picture
豊橋駅まえには古くからその町を潤す農業用水路の上に建造された「水上」と名付けられたビル郡にて制作。

「日の当たることのない、人目に触れることのない、この地の存在証明を見つめる」ということをテーマに普段、水上ビルでは目にする事のない、その地下に流れる農業用水を地上に引き上げました。
膨大な量の水は農業用ビニルで作成された水路の中を通って、100mある商店街を蛇行する川となった。

水路は人々の頭上を延々と流れてゆき、元の用水路に戻って行く。
そして流水をビニール越しに触る事ができ、流れる水の独特の触感を体験できる涼感あふれる作品となった。


Powered by Create your own unique website with customizable templates.