Akihito Okunaka
  • TOP
  • News
  • Next Exhibition
  • Art Works
    • Latest Works
    • Artist Statement
    • C.V. >
      • Artist Statement
      • ■Career,    ■Award,Grant
      • ■Selected Exhibition, ■Residency
      • ■Stage Design, ■Organization
    • Past Portfolio >
      • ■ Structural Works
      • ■ Improvisational Works
      • ■ Collaborative Works
      • ■ Video Works
      • ■ Others
      • ■ Workshops, Lecture
  • Workshops
  • Desk Plan
  • Download
  • Goods
  • Contact and Contribution
  • 日本語
    • 新着情報
    • 次回の展覧会
    • 最新の展示記録
    • 過去の作品集 >
      • 彫刻作品
      • プロジェクト作品
      • コラボレーション
      • 映像作品
      • その他
      • ワークショップ
    • 理念
    • 経歴 >
      • 職歴、学歴、受賞歴
      • 展覧会、レジデンス
      • 舞台美術、ワークショップ
    • ワークショップ
    • 図面・ドローイング
    • ダウンロード
    • グッズ
    • 連絡先・SNS・出資/購入

経 歴


■ 美術家 ( 専門分野:ソフト・スカルプチュア、インスタレーション、現代美術、美術教育)
                         ※一部にアートマネジメント、キュレーション

​2005~            あおいおあ / AOIoA / AO Institute of Arts、ディレクター
2014~            奈良女子高等学校・美術・造形表現・ビジュアルデザイン、非常勤講師

2017~            木津川市山城総合文化センター(アスピアやましろ)・体感アート講座、アートインストラクター
2020~   みかのはら幼稚園、美術講師



■ 職歴、学歴
2019              広州美術学院 特別講義 特別講師
2018              台湾 元智大学芸術学部 桃花ワークショップ レクチャー&ワークショップ 特別講師
2011              静岡福祉大学 社会福祉学部 非常勤講師
2004~08        静岡県立美術館 教育普及事業 ワークショップインストラクター
2004~08  社会福祉法人ハルモニア 生活介護事業 アートインストラクター
2000~04        静岡大学教育学部 学校教育教員養成課程 美術教育専修 卒業


■ 受賞、奨学金、助成金等
2019             野村財団 2019年度下期芸術文化助成 野村財団 日本

2017             六甲ミーツ・アート芸術散歩 主催者特別賞 六甲山観光株式会社 日本
                     野村財団 2017年度下期芸術文化助成 野村財団 日本
2016             木津川アート賞グランプリ(審査/菅谷 富夫氏・小吹 隆文氏・森口 ゆたか氏)木津川アートプロジェクト 日本
      木津川アート市民賞 木津川アートプロジェクト 日本
2015             Fondation Ténot CAMAC活動助成 Fondation Ténot(フランス)
2014             朝日新聞文化財団 芸術活動助成 朝日新聞文化財団(日本)
2013             HANARART公募選出キュレーター 国立国際美術館 中井康之氏審査 HANARART実行委員会(日本)
2010.9~11 野村国際文化財団芸術文化助成 野村財団(日本)
2009.5~11 アジア太平洋アーティストフェローシッププログラム 韓国国立現代美術館(韓国)
2009    木下恵介オマージュ映像コンペティション 浜松文化振興財団(日本)
2008    取手アートプロジェクト2008コンペティション TAP'08 実行委員会(日本)


■ 主な展覧会
2020           とおのおと、当尾の郷会館、京都、日本
2019           深セン ハッピーアイランドプロジェクト、OCT Harbor、深セン、中国
                   第7回日中現代美術交流展「適地適作」、53美術館、広州、中国
                   水合作用、LUXELAKES•A4 Art Museum、成都、中国
                   FORMA Festival、hlebozavod9、モスクワ、ロシア

2018           木津川アート2018 恭仁京・国分寺跡地 京都
                    Taehwa River Eco Art Festival 2018 テーワ川公園 蔚山・韓国
                    吹上ワンダーマップ 10(2013 年、2012年、2011年同様) 吹上町内各所 鹿児島

2017            六甲ミーツ・アート 芸術散歩2017 六甲オルゴールミュージアム(兵庫)
                    学園前アートフェスタ2017 帝塚山学園18号館(奈良)
                    第7回モスクワ国際ビエンナーレ Yearning for the Sky ARTPLAY デザインセンター(モスクワ・ロシア)
                    ふじのくに⇄せかい演劇祭2017 駿府城公園(静岡)
                    アートで解明!空気の正体 川口市立アートギャラリー・アトリア(埼玉)
2016            木津川アート2016 やすらぎタウン山城プール(京都)
                    BIWAKOビエンナーレ2016 近江八幡市(滋賀)
                    ふじのくに⇄せかい演劇祭2016 駿府城公園(静岡)
2015            第6回モスクワ・ビエンナーレ Urals Transcendental    ARTPLAY デザインセンター(モスクワ・ロシア)    
                    Erosion/Transfiguration-侵蝕と変容の先の関係性へ-    西枝財団 瑞雲庵(京都)
                    オープンスタジオ in CAMAC CAMAC / Centre D'Art - Marnay Art Centre(フランス)    
                    鹿児島県国民文化祭・天文館ワンダーマップ(鹿児島)    
2014            奈良・町屋の芸術祭はならぁと (2013, 2012年同様)    奈良県内各所(奈良)    
                    めぐるりアート静岡    静岡県立美術館   (静岡)
                    ミチシオ祭 和歌浦アート&クラフト2014 片男波海水浴場(和歌山)  
2013            吹上ワンダーマップ2013  吹上町内各所    (鹿児島)
2012            吹上ワンダーマップ2012  吹上町内各所    (鹿児島) 
2011   伝書鳩プロジェクト 大阪市役所エントランス(大阪)

                    吹上ワンダーマップ2011  吹上町内各所    (鹿児島)
2010   HanaBUZZ、野毛HANA*HANA(横浜)
     有田現代アートガーデンプレイス2010ARITA-mobile 富右衛門窯(佐賀)
     チャンヲンアジアアートフェスティバル ササンアートホール(チャンヲン・韓国)
     わくわくKYOTOプロジェクト 元立誠小学校(京都)
     奈良アートプロム ならまちセンター(奈良)
     日韓作家交換プロジェクト HOUSE TELEVISION12 gallery(ソウル・韓国)
2009   105人の時間展 アートセンターグランシップ(静岡)
     AANチョイス!!展 野毛HANA*HANA(横浜)
     第五回オーブンスタジオ  ゴヤン 国立現代美術創作スタジオ(ゴヤン・韓国)
2008   バンコクー静岡の美学交流展 サナンチャンドラ プレイス ギャラリー(バンコク・タイ)
     取手アートプロジェクト2008 取手市井野団地(茨城)
     浜松アートフォーラム ー鴨江動物園ー 旧警察署跡地 鴨江別館(静岡)
2008   World -dive to the the sunset Gallery アートフェチ(名古屋)
2007   都市型アートイべント セボネ vol.4 豊橋駅前商店街 水上ビル群(愛知)
     SEVEN WORDS展  ジリンスカス美術館(コウナス・リトアニア)
     静岡アートドキュメント2007 静岡市内各所(静岡)
2006   第8回遠州横須賀街道ちっちゃな文化展 遠州横須賀街道(静岡)
     身体アート展 ギャラリーCAVE(静岡)


■レジデンス暦
2019             ARIE 2019 International Artists Residency Program、LUXELAKES•A4 Art Museum、成都、中国
                     第7回日中現代美術交流展「適地適作」、53美術館、広州、中国

2015             CAMAC / Centre D'Art - Marnay Art Centre        (フランス)
2010             JPN-KOR Exchange Project HOUSE        (韓国)
2009       MMCA 韓国国立現代美術創作スタジオ・ゴヤン 第五回アジア太平洋アーティストフェローシップ(韓国)
2008             取手アートプロジェクト2008 ー団地でレジデンスー       ( 茨城)


■ステージ制作、舞台美術
2018              ハッピーミュージカル「たいせつなきみ」 アスピアやましろ 京都
2015             ノートルダム大聖堂前公園 共催:Art Levant 協力:Uchronie(パリ・フランス)
                      シズオカ×カンヌウィーク 2014 (静岡)
2014             ダンス王国Shizuoka 『心が踊るダンスの国会』 静岡市民文化会館・大ホール(静岡)
2012             現代ダンス公演 青時雨    アトリエみるめ(静岡)
2011    現代ダンス公演 峪の闇に亀が鳴く 聖ハリストス正教会(静岡)
2010    現代ダンス公演 かげろふ 稲妻 水の月 聖ハリストス正教会(静岡)
2008    ロックフェスティバル Sing Ring Festival 駿府城跡地公園(静岡)
      不条理二人芝居 ゴドーを待ちながら 伽藍博物堂(静岡)


■ワークショップ歴
2019              Air Aquarium Workshop, LUXELAKES A4 美術館(成都、中国)
                      ひこねワクドキッズフェスタ!2019(滋賀)
                      総文ビッグフェスタ 〜ぼくらのヒーロー&ヒロイン〜(兵庫)

2018              木津川アート出張美術家「奥中章人」によるワークショップ(京都)
                      ひこねワクドキッズフェスタ!2018 描いて浮かべる空中水族館(滋賀)
                      ぶんとキッズアカデミー目指せ‼︎アーティストVol.3「超巨大!風船の中で絵を描こう!」(三重)
 2017             六甲ミーツ・アート「超巨大!ふわふわ気球を浮か せよう」(兵庫)
                      空気の正体展 小学生向けワークショップ「くうきさん」とスキンシップ!(埼玉)

2015              ベルビル小学校 後援:Art Levant 協力:Uchronie(パリ・フランス)
                      
鹿児島県国民文化祭・天文館ワンダーマップ(鹿児島)
2014              奈良・町屋の芸術祭はならぁと (2012年同様)    奈良県内各所(奈良)
2012              ライフミュージアム2012 山梨県立身延高等学校 (山梨)
2010              日韓作家交換プロジェクト HOUSE TELEVISION12 gallery(ソウル・韓国)
2009     105人の時間展 アートセンターグランシップ(静岡)
2004~08        静岡県立美術館 教育普及事業 ワークショップインストラクター
他、多数開催



■主宰事業
2010     日韓共同企画 project "HOUSE" 実行委員会 主宰
2006     NPO教育支援団体 ”SOL” (School Of Life) 共同代表
       アートグループ“SPAA” (Shizuoka Professional Artist Association) 共同主宰
       ハルモニア展 ー日常と跳躍ー    アートカゲヤマ画廊 主催

2005     共同アトリエ創作処(現:あおいあお / AO Institute of Arts, 2013~ ) 主宰






​
Powered by Create your own unique website with customizable templates.